目次
ゴールドコースト
サーファーズ.パラダイスを中心としたビーチ.リゾートです。
約40kmに続く白砂のビーチにはサーフポイントが点在し、マリンアクティビティは勿論、大きなショッピングセンターやレストラン、ギフトショップが立ち並びます。
日本語を学校で学ぶようで、エレベーターで一緒になると、地元の方が「こんにちは!」と話しかけてくれます。
大橋巨泉さんのギフトショップ「OKギフトショップ」や芸能人の別荘も有り日本人に好意的です。
ゴールドコーストの内陸部には、世界遺産に登録された、世界最大の亜熱帯雨林が広がります。
スプリングブルック国立公園やラミントン国立公園などがあります。
シーワールド.ヘリコプター遊覧飛行
シーワールド横のヘリポートから出発し、サーファーズ.パラダイス.ビーチやシーワールドを見渡せます。
この日は天気が良く、海岸線が綺麗に見渡せました。
飛行時間約5分(最小飛行人数2名)
ヘリコプターでゴールドコースト サーファーズ.パラダイス.ビーチを遊覧飛行です。
最初に諸注意のビデオ約5分見てから救命具を装着して出発します。
サーファーズ.パラダイス.ビーチのサンドアート
サーファーズ.パラダイス.ビーチ沿いでは本格的なサンドアートを鑑賞できます。
2020/02/14-03/1 サンド.サファリ.アートフェスティバルが開催されていました。

サーファーズ.パラダイス.ビーチ
ゴールドコーストを象徴するビーチです。
朝夕にはサーフィンや海水浴をする人で賑わいます。
南北1kmほどのサーファーズ.パラダイス.ビーチ沿いには高層ビルが立ち並び、ショッピングモールなどが集中しています。
日中は日差しが強いので、散策や海水浴は朝夕がお勧めです。
日焼け対策も忘れずに!
サーファーズ.パラダイス.ビーチの入り口にはシンボルとなるアーチがかかっています。
カビル.モール
カビル.アベニューの一部で、海沿いに続く歩行者専用の道路です。
道の両サイドには様々なショップや飲食店が軒を連ね、パラダイス.センターも有ります。
カビル.モールからエルクホーン.アベニューまでの約350mに続く通りがオーキッド.アベニューです。
オーキッド.アベニューには大橋巨泉さんのお店「OKギフトショップ」があります。
コスメやチョコレート、検疫済のジャーキー、マグカップ、ディスプレイ用のお土産などが販売されています。
歩行者天国のカビルモール
パラダイス.センター
洋服やコスメの専門店から雑貨、食料品まで何でもそろう大型ショッピングセンターです。
約80店舗が入り、サンドレスやサングラス、コスメ、パン屋さんが入っています。
私達が行った日は、バーゲン品が通路に出されていて、見るだけでも楽しいお店です。
地下にはスーパーマーケット「ウールワース」が入っています。
新鮮野菜や日用品、オージービーフの大きな肉の塊が販売されていました。
地元の人が食料品を買いに来るスーパーのようで混雑していました。
サケの炙りにぎりや海苔巻きのカットが8個ぐらい入ってA$10ほどで販売していました。
パラダイス.センター
まとめ
サーファーズ.パラダイス.ビーチ近くはレストランもショップも混雑していますが、メインストリートのサーファーズ.パラダイス.ブルーヴァードを走るGリンク(電車)の線路を超えると落ち着いて食事ができるレストランがあります。
お勧めです。
関連記事
オーストラリア ユーカリの油分で青く輝く神秘の樹海ブルーマウンテンズ
オーストラリア世界遺産オペラハウスとシドニー湾クルーズまるわかり
オーストラリア可愛いコアラを抱っこしたい方必見パラダイスカントリー
オーストラリアのゴールドコースト美しいサーファーズ.パラダイス.ビーチ紹介
オーストラリアのゴールドコーストで美味しいパンケーキインパラダイスに出会う
オーストラリアのゴールドコーストで見たパラドックスコーヒーのカフェアート