不二家2022年紅天使や苺フェア商品

グルメ
DCIM100MEDIADJI_0890.JPG

不二家の食べ放題、好きでよく行ってるにゃん

 

ケーキの食べ放題は夢があるでしょう😊

甘いケーキを食べているだけで、幸せな気分に包まれます💕

 

 

目次

スポンサーリンク

不二家

 

 

洋菓子やケーキなどを中心に製造販売する老舗メーカです。

 

洋菓子店の他にレストランをフランチャイズ展開しています。

 

1910年創業で、創業者の藤井林右衛門氏(ふじいりんうえもん)が横浜の元町に洋菓子店を開きました。

 

2008年より山崎製パンの子会社となっています。

 

カスタマーメッセージは「すべてをおかあさんの気持ちで」

 

 

スポンサーリンク

不二家の社名由来

 

 

創業者の藤井林右衛門(ふじいりんうえもん)の藤井姓にちなむと共に、日本1の富士山を意識した様です。

 

漢字を「不二」表記にして二つとない存在を意識して命名されました。

 

 

新商品

 

 

不二家では新商品が続々と販売されるのが魅力です。

 

2022年の新商品をケーキバイキングで食べて来ましたので、一部分を紹介いたします。

 

 

いちご!?

 

 

 

 

2022年2月18日に販売されました。

 

見た目そのものが苺で可愛いケーキです。

 

ヘタの緑はピスタチオクリーム、周りは真っ赤なチョコレートを吹きつけています。

 

中心部分は赤いフランボワーズジュレが爽やかで、ピンクの苺ムースが覆っています。

 

 

ふんわり雪どけ苺(あまおう)

 

 

 

 

1番下は薄いスポンジ生地でチーズスフレとあまおう苺のレアチーズムースの2層になっています。

 

中心部にあまおう苺ソースが入っているので、甘酸っぱい苺味のチーズケーキです。

 

 

ガーナ産カカオとキャラメルナッツのミルクレープ

 

 

 

 

この商品は大のお気に入り商品です。

 

見るからに美味しいこと間違いなしの商品です。

 

1番上に乗っているのは、アーモンド・クルミ・パンプキンシード・ヘーゼルナッツの4種のナッツがトッピングされています。

 

このナッツの食感がカリカリしてたまらないケーキです。

 

1番下は薄いチョコレートスポンジでチョコ味のクレープとガーナ産のカカオを使ったチョコクリームがいく層にもなっています。

 

所々にカカオソースが入っているのでほろ苦さもあり、大人のミルクレープです。

 

 

茨城県産紅天使のモンブラン

 

 

 

 

1番上にトッピングされているのが、煮たりんごでした。

 

なんでリンゴなんだろうと疑問が残りますが、リンゴの酸味がお芋とよくあっています。

 

下の層はスポンジ生地で、中心部に紅天使のカスタードクリームが入っています。

 

上の層はマスカルポーネクリームの周りを紅天使クリームでデコレーションされています。

 

上の層が生クリームではなく、マスカルポーネのチーズクリームなので、紅天使のほっこりした甘みがダイレクトに感じられる素材の味を存分に楽しむことができるケーキです。

 

 

窯焼きダブルシュークリーム(茨城県産紅天使)

 

 

 

 

シュー生地はパリパリというより、しっとりジューシーなシュー生地です。

 

このシューに入っているクリームが凄いんです。

 

1番下は軽めのカスタードクリーム、その上に茨城県産の紅天使クリームが、さらにその上に生クリームが絞られているので、とってもボリューミなシュークリームです。

 

 

まとめ

 

 

紅天使を使ったケーキがとっても美味しく、お芋の甘みを感じる事ができて病みつきの美味しさでした。

 

紅天使は焼くと糖度47%にもなる茨城県産のブランド芋です。

 

苺フェアもチーズケーキだったり、ムースだったり、ビジュアルもとても可愛くて夢のあるケーキ食べ放題を堪能しました。

 

 

関連動画

 

 

苺フェア&紅天使が想像を超えてた💕【モッパン60代女ひとりで不二家食べ放題】
ご視聴頂きありがとうございます。登録、コメント、GOODボタンとっても嬉しいです☺グレイルお友達紹介!下記より登録するとポイントが800円分貰えるよ!(因みに私も500円分貰えるの)宜しければ登録してね💕
タイトルとURLをコピーしました