最近、赤羽駅構内で長蛇の列が出来ているケーキ屋さんを発見しました。
期間限定で開催されるコーナーで、クリスマスケーキ等が販売されています。
その中でも軍を抜いて人気のブースが「ルタオ」です。
目次
ルタオ
リンク
ルタオとはフランス語で「小樽の親愛なる塔」という意味の頭文字に愛着を込めてアレンジしたものだそうです。
小樽に行った際は必ずルタオに行くべきと言われる程、地元に根づいたスイーツ店です。
ドゥーブルフロマージュ
チーズケーキの常識を変えたチーズケーキとまで言われるドゥーブルフロマージュは1,728円です。
ルタオはもともとはチョコレートの製造卸をしたいたそうです。
チョコレート作りで培った口溶けのよさをチーズケーキに応用したスイーツ「ドゥーブルフロマージュ」が爆発的な人気になりました。
小樽のスイーツと言えば「ドゥーブルフロマージュ」と言われるほどです。
ドゥーブルフロマージュお取り寄せ
ドゥーブルフロマージュはお取り寄せができます。
冷凍で届くので、保存も出来ます。
解凍方法は冷蔵庫で5〜8時間が目安です。
半解凍でも美味しく頂けます。
解凍後は48時間以内が賞味期間です。