最近、愛猫のハルが下痢をします。
獣医に連れて行きたいのですが、ハルは気難しくて、犬が吠える中ではキャリーケースから出てきません。
猫が威嚇する「シャー!」が、私は怖くて、そんなハルをキャリーケースから出す事などとてもできません。
何とか、市販の薬で治す方法はないものかと考えました。
目次
犬、猫用下痢止め
リンク
この商品は量が多い割にお得です。
我が家の猫は4kgぐらい(ちゃんと測ったことは有りませんが)なので、一日に2錠の様ですが、そんなに酷い状態ではないので、一日に1錠を与えました。
勿論、薬を与えるのも、嫌がるので粒が小さくて、一日に与える量が少ないのがありがたいです。
錠剤にチュールを塗って、チュールを与えながら、薬を飲ませました。
錠剤は味がしないので、チュールと一緒に服用してくれました。
チュールは高いので、途中からシーバに変えました。
シーバに変えても、食いつきが良く、服用してくれるのでストレスなく薬を飲ますことができました。
シーバ
リンク
この商品はまぐろ味、かつお味、まぐろとシーフード味、かつおとえび等の種類があります。
うちの子はどの味も同じように食いつきが良く、シーバを見せると寄ってきてくれます。
嫌がるトリミングの後にご褒美として与えています。
まとめ
以前、同じように愛猫の軟便で獣医さんに連れて行ったことがありました。
大変混雑していて、1時間近く待っても順番が回ってきませんでした。
受付の近くで待っていたので、診察を済ませて会計する方の様子が良く分かりました。
どの方も会計金額が1万円前後でした。
現金で払ったりカードでの支払いをしていました。
私も間違いなく1万円前後を覚悟しました。
その日は午後から仕事の予定があったので、診察を諦めて帰宅し、市販の整腸剤をとりあえず与えて様子を見ることにしました。
市販の整腸剤で軟便が治り、仕事の時間が迫り、獣医さんの診療を受けられずに帰宅して儲かったと思いました。
以来、獣医に連れて行っても、ちゃんと診療をさせない愛猫の気質も有り、市販薬で
様子を見ています。
上記の市販薬で下痢が治癒しましたので、宜しければ参考にしてみてください。